 |
生活者にとって身近な交通広告。その効果がダイレクトに消費者に伝わりやすい媒体です。
当社では、電車・車内・駅・路線バスなどを利用した、効果のある媒体をおすすめします。
さらに、地域特性にあわせた媒体を選択し、制作にいたっては、ターゲットの属性にあわせた、表現を考慮に入れ
制作する必要があります。
当社では、この一連の作業を、プランニング主導型で行い、クライアントのニーズをダイレクトに導きます。 |
 |
◎都営バスの車体
◎都営地下鉄
◎営団地下鉄・首都圏の私鉄
◎全国のJR
◎私鉄・車内広告
◎全国の路線バス、各種広告物
◎上記の駅広告全般 |
 |
都心の繁華街から郊外まで、あらゆる広告主様のニーズに対応する優れた交通広告を発信可能です。
タクシーメディア広告 |
|
・タクシーラッピング広告
東京都の新しい交通広告媒体として誕生した「タクシーラッピング広告」は、都心をくまなく走行するタクシーメディアとして優れた広告性を持ちます。
 |
〜首都圏初のタクシー広告がついに実現!〜
読売新聞社様の宅配英字新聞「The Daily Yomiuri」
の「タクシー広告」が首都圏で初めて走行しました。 |
|
エスカレーター壁面広告 |
|
エスカレーターの壁面を利用した交通広告が新登場!
エスカレーター利用客の昇降時の視線を捉えた視覚効果と注目度に優れた新しい広告メディアです。
〜62m超のエスカレーター壁面広告が登場〜
(株)アール・ディ・ケー様のインターネット対応携帯電話の毎日無料懸賞サイト「LUCKY SURF(ラッキーサーフ)」広告を都営大江戸線六本木駅にて実施。 |
 |
 |
 |
 |
 |
都営大江戸線六本木駅は、日本の地下鉄駅の中で最も深い地下42.3mの位置にプラットホームを持つ地下鉄駅として、月間約90万人もの利用者に向けた広告展開が可能になりました。 |
|
|
 |
当社は、街を構成するすべてを「広告媒体」として捉え、多くの人々にアプローチするプランをご提案しております。
|